
家族間での車の名義変更(使用者死亡の場合)
使用者がお亡くなりになり、ご家族の方へ車の名義変更(使用者変更)を希望される場合の必要書類についてご案内します。
必要書類
1.自動車検査証(車検証):原本
・電子車検証の場合は、ICタグに記録されている「自動車検査証記録事項」を発行してください。
・車検証閲覧アプリはこちらからダウンロードできます。
2.今年度の自動車税納税証明書:コピー(普通車のみ)
・4月から6月までの納税通知書発行期間中は、月割りでの分納証明で対応いたします。
・念書での対応はいたしかねますのでご了承ください。
3.旧使用者の除籍謄本:原本
4.新使用者(ご家族)の印鑑登録証明書:原本
5.新使用者の委任状(普通車)/申請依頼書(軽自動車)
・普通車の場合の委任状: 右上の委任者欄に住所・氏名を記入し、委任者欄の右と捨印欄に実印を押印してください。
・委任状はこちらよりダウンロードいただけます。
・記入例はこちらでご確認いただけます。
・軽自動車の場合の申請依頼書: 左側の「使用者」欄のみ、記入・押印してください。
・申請依頼書のダウンロードはこちら。
・記入例はこちら。
その他必要な場合がある書類
・車庫証明書:旧使用者と新使用者の住所が異なる場合に必要です。
管轄の警察署へ申請してください。地域によっては不要な場合もあります。
初年度登録から6年以内の場合
初年度登録から6年以内の車両については、以下の書類も必要となります。
・改製原戸籍謄本
・遺産分割協議書
上記の改製原戸籍謄本に記載されている方全員の住所、氏名、捺印が必要です。
環境性能割について
登録初年度からの経過年数により環境性能割が課税される場合がありますが、上記の書類を申請することで減免される可能性があります。環境性能割額については、お手数ですが取り扱い窓口までお問い合わせください。
・電子車検証の場合は、ICタグに記録されている「自動車検査証記録事項」を発行してください。
・車検証閲覧アプリはこちらからダウンロードできます。
2.今年度の自動車税納税証明書:コピー(普通車のみ)
・4月から6月までの納税通知書発行期間中は、月割りでの分納証明で対応いたします。
・念書での対応はいたしかねますのでご了承ください。
3.旧使用者の除籍謄本:原本
4.新使用者(ご家族)の印鑑登録証明書:原本
5.新使用者の委任状(普通車)/申請依頼書(軽自動車)
・普通車の場合の委任状: 右上の委任者欄に住所・氏名を記入し、委任者欄の右と捨印欄に実印を押印してください。
・委任状はこちらよりダウンロードいただけます。
・記入例はこちらでご確認いただけます。
・軽自動車の場合の申請依頼書: 左側の「使用者」欄のみ、記入・押印してください。
・申請依頼書のダウンロードはこちら。
・記入例はこちら。
その他必要な場合がある書類
・車庫証明書:旧使用者と新使用者の住所が異なる場合に必要です。
管轄の警察署へ申請してください。地域によっては不要な場合もあります。
初年度登録から6年以内の場合
初年度登録から6年以内の車両については、以下の書類も必要となります。
・改製原戸籍謄本
・遺産分割協議書
上記の改製原戸籍謄本に記載されている方全員の住所、氏名、捺印が必要です。
環境性能割について
登録初年度からの経過年数により環境性能割が課税される場合がありますが、上記の書類を申請することで減免される可能性があります。環境性能割額については、お手数ですが取り扱い窓口までお問い合わせください。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
委任状右上の委任者欄に、住所・氏名を記入し、委任者欄右と捨印欄に実印をご捺印ください
軽自動車については「申請依頼書」をご用意ください。
「申請依頼書」左、「使用者」欄のみ、ご記入・ご捺印ください
「申請依頼書」左、「使用者」欄のみ、ご記入・ご捺印ください
